PROFILE
プロフィール

八木 明恵(やぎ あきえ)
- 滋賀県大津市 生成AI講師
- 社会福祉士
- 生成AI活用アドバイザー
- 福祉専門職歴20年/元社会福祉協議会 地域福祉課長
「AIは難しそう…」と感じるあなたへ。パソコン苦手でも大丈夫!日本語で入力するだけでAIで生活・仕事がラクに!
福祉の現場一本20年の経験を経て独立した私は、パソコンも特に得意だったわけではありません。
管理職になってから、現場と両立するなかで限界を感じ、
「業務効率化しないと、自分が回らない…!」
そんな切実な思いから、2022年11月にChatGPTと出会い、AIの世界へ。
現場の困りごとを何とかしたいという想いから、日々の業務に取り入れてきた実践者です。
“AIを使いこなす”よりも、「困ったときに一緒に考えてくれるパートナー」としてAIを使うという視点で、誰でも取り入れられる方法をお伝えしています。
福祉という専門領域に限らず、中小企業・地域団体の「人材育成」「業務の効率化」「伝える力の向上」に貢献したいと考え、活動の場を広げています。
これからは、単なる効率化だけでなく、
「生成AIと共に生きる」という体感を、未来にどうつなげていくか。そんな動きをしていきたいと思っています。
INFORMATION
講座・商品ラインナップ

ARTIFICIAL INTELLIGENCE
AIの記事
-
Google AI Studioの始め方|初心者でも迷わない初期設定ガイド
Google AI Studioとは? Google AI Studio は、Google DeepMind が提供する開発者… -
【Windows】WSL/UbuntuではじめるOpenAI CodexCLI:インストールから認証エラー解決まで
今回は、WSL/Ubuntuの環境をインストールしている方向けの記事になります。WSL/Ubu… -
WindowsでAI開発環境を構築!WSLとUbuntuのインストール方法【エラー解決策付き】
「AIってなんだか面白そう!」「自分でも何か作ってみたい!」 そんな風に、AIやプ… -
第2回NoteboolLMハンズオンセミナー アンケート結果
第2回NotebookLMハンズオンセミナー アンケート結果 2025年6月に実施した「Noteb… -
Gemini ProからWorkspaceに移行するには?個人事業主・法人向け完全手順【2025年版】
こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます。 そんな声をよく耳にするように… -
【Gemini Gem 作り方】仕事が捗るビジネスメール作成を自動化!設定プロンプトも全公開
こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。 生成AIで文書作成する際…

HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT
人材育成の記事

WELFARE
福祉の記事
-
地域包括支援センターって何をしてくれるの?知って得する無料相談窓口 – 介護相談/高齢者支援/公的支援
こんにちは!今日は皆さんの近くにある「地域包括支援センター」についてお伝えし… -
介護保険はどうやったら利用できるの?【認定結果からサービス開始まで】」
こんにちは!前回の記事『介護保険はどうやったら利用できるの?認定調査時の心得… -
親の入院費用っていくらかかるの?~医療費から付随する諸経費まで~
親が入院になった時、どのくらいの費用がかかるのか、気になりませんか? 医療費だ… -
【保存版】介護保険の相談窓口 完全ガイド|地域包括支援センターから民間サービスまで徹底解説
「親の介護、いつか必ず直面するけれど、どこに相談したらいいのかわからない…」… -
インフォームドコンセントとセカンドオピニオン|親の入院・介護で知っておきたいこと
医療の場面でいきなり登場する書面-『同意書』。 でも、ただサインするだけでいい… -
突然の入院から手続きまで最初の48時間でやることリスト~ 緊急対応/救急車/入院準備~
こんにちは。今日もブログをお読みいただきありがとうございます! 親や家族に突然…